シンママWEBライター光の自己紹介

こんにちは。当ブログサイトを管理・運営しているシンママWEBライターの光です。

このページでは、少し突っ込んだ自己紹介をいたします!

シンママWEBライター光ってこんな人

  • アラフォー
  • 2人の子連れシンママ
  • 元・会社員の事務職OL
  • 未経験から本業WEBライターへ転身
  • ブログやメルマガで情報発信中
  • 仕事辞めたい…から仕事大好き人間に
  • 好きな言葉:『人生一度きり!』『自由』
  • 好きなもの:子供たちと過ごす時間

今は毎日とっても充実していますが、そんな私も少し前まで仕事にも家庭にも不満がありました。

光
でもその状況は、自分が作り出してる

と気がつき、仕事も夫も自ら断捨離(笑)

大変なこともあるけど、今が1番生きてるって感じがします。

子供たちと一緒に暮らせていて、好きなことも仕事にできてこれ以上にないぐらい幸せです。

仕事そのものがストレス/夫に経済的に依存していることが後ろめたい/未経験でも可能な在宅ワークがしたい

こんなことが気になるなら、このまま読み進めていただけると嬉しいです。

私の生き方が、仕事や家庭、育児とのバランスで苦しむママの参考になればと思います。

不満ばかりの会社員時代

新卒で入社した会社は、日本人なら誰でも知っている有名な大手企業です。

入社前、最高だったモチベーションは入社後すぐに地の底に落ちました。

光
想像してたのと全然違う…

期待に目を輝かせていた若き日。社会に出て現実を目の当たりにします。

  • クレームの電話ばかりで辛い
  • 先輩社員からの理不尽な業務の押し付け
  • どんなに頑張っても給料に反映されない
  • 仕事しないおじさん・おばさんの方が給料がいい

1番傷ついたことは、毎日暇で定時上がりを自慢をする同期と、お客様からのクレームで心が折れていた私のボーナス額が全く同じだったことです。

光
もう会社には尽くさない

と、完全に心を閉ざしました。

それでも会社を辞めずにいたのは、大手のステイタスや安定した給料に縛られていたからです。会社には給料をもらうためだけに行っている状況でした。

本当はもっと、仕事を通じて成長することや大変だけどやりがいのある毎日が欲しかったです。

第一子誕生と同時に正社員ワーママに…

日々の業務に追われながらも、着々と年次だけは重ねます。

会社の同期として知り合った男性と結婚し、第一子を妊娠。ほとんどの同僚がそうしたように、産休・育休を取得し1年半ほどで社会復帰を果たしました。

保育園に子供を預け、ダッシュで電車に乗り込みバタバタと出社。

光
あの時は毎日本当に慌ただしかった…!

終わらない仕事は翌日に持ち越すか、同僚にお願いするかどちらかです。子供が熱を出して毎日保育園から呼び出され、5日連続で早退したこともあります。

光
同僚にも申し訳ない、子供にも負担をかけている…このまま正社員でワーママ続けていいのかな…

ずっとずっと、悩み続けていました。そんなある日。

正社員ワーママを1年ほど続けたタイミングで、子供が保育園に行き渋るようになりました。

WEBライターという仕事に出会う

子供が保育園に行きたくない…

とSOSを発信してくれたタイミングは、私も仕事でストレスが溜まっていた時です。

残業続きの毎日/家事が後回しで荒れた家/子供との時間がない/やりたくない業務ばかり

このままでは子供も私も共倒れになると感じ、転職を検討をし始めました。

でも現状の私は、子持ちの30代で特にスキルがない事務職。好条件な転職は難しいのでは?と考えました。

在宅でできること/自分のスキルになること/未経験でもスタートできること

を調べて、WEBライターに出逢います。

調べれば調べるほど、WEBライターの仕事は魅力的でした。

WEBライターの魅力

  • フリーランスを目指せる
  • 時間や場所に縛られない
  • スキルが身につく
  • 始めやすい
  • 会社員以上に稼げる可能性がある

1番魅力的と感じたことは、フリーランスという言葉です。

会社員で窮屈に感じていた『自由のなさ』を覆すためには、フリーランスの道しかないと気がつきました。

  • 働く場所の自由
  • 働く時間の自由
  • 働く中もの自由
  • 仕事内容の自由

しかし、当時目立った実績やスキルがなかった私。

光
会社員の間にスキルを身につけて起業しよう!

と、少しばかりズルい考えに切り替えました。

最初はクラウドソーシングサービスを通してWEBライターの案件を受注。順調に単価アップをして、ある程度文章力がついたところで退職の決断をします。

思い切って退職するも挫折の連続

クラウドソーシングサービスで月収3万円稼げるようになり、思い切って退職しました。

光
仕事の断捨離に大成功!

ところが…私はとんだ勘違いをしていたんです!

WEBライターは直に案件を取れてからが本番

クラウドソーシングサービスでは、報酬の2割が手数料として取られてしまいます。企業やWEBメディアと直接ライター契約を結べば、全ての報酬は自分のものです。

しかし、今まで直に契約をしたことがない私は途方に暮れます。

光
どうやって直に案件を探せばいいの…?

案件が途絶えてしまい、収入が4桁までに落ち込む月もありました。そうして挫折する中、第二子の妊娠が発覚します。

第一子では経験しなかったつわりや、謎のめまい、股関節の痛みなど体の不調と闘いながら直案件獲得を目指し情報収集を行いました。

そしてなんと、出産予定日の2ヶ月前に直案件の契約に成功!

もちろん相手の企業にも妊娠中であることは報告していました。

採用担当の方
採用担当の方
ぜひお願いしたい!

熱烈オファーをいただき本当に嬉しかったです。

第二子誕生と夫婦仲の悪化

第二子が生まれて子育てに集中しながらも、WEBライターのキャリアはなんとか継続していました。

そんな中、夫婦仲は悪化します。

仕方のないことですが、0歳の赤ちゃんがいる家では集中して仕事ができません。元夫に上の子の送迎を任せて、下の子の授乳をしながらパソコンに向かうこともありました。

子供2人の世話と、仕事のバランスが崩れ夫婦喧嘩の毎日…

元夫からのモラハラ暴言や、上の子に対する理不尽な威圧的態度が増えものすごく苦痛でした。

光
このままではいつか離婚するだろうな…

と、シンママになる日を見据えて心の準備をしていたように思います。

離婚成立・フリーランスWEBライターで独立

上の子供が小学校に上がる直前に離婚が成立しました。約半年、元夫と話し合いを重ねた結果です。

それと同時に下の子供も保育園に通い始め、やっとWEBライターの仕事をガッツリできる環境が整いました。

光
大変だったけど、仕事も夫も断捨離に成功♪

人生一度きり、自由な人生は自分で作る

自分の好きな言葉通りの生き方が実現できました。シンママになり大変なこともありますが、今が1番幸せです!

シンママWEBライター光のまとめ

もっともっと、WEBライターのことや離婚や子育て、シンママライフなど語りたいことはたくさんあります!

当ブログの記事公開という形で、読者の皆さまに還元したいです。

  • 子供のそばにいたい
  • 夫の稼ぎに依存したくない
  • 仕事と家庭の両立が難しい
  • 自由な働き方・生き方をしたい

これら全ての悩みを解決するために、シンママWEBライターという生き方をおすすめします!もし私に相談したいことがあれば、お気軽にお問い合わせください♪

WEBライターの経歴をまとめたこちらの記事もどうぞ。