ブログ

トレンドブログで弁護士から削除依頼のエピソード!ジャンルもこっそり教えます

トレンドブログで弁護士から削除依頼のエピソード!ジャンルもこっそり教えます

こんにちは!トレンドブログ運営中の光です。

トレンドブログを運営しているといろんなことが起こりますが、中でも印象に残っているのは弁護士からの削除依頼が来たこと!

光
流石にびっくりして動機が止まらなかったです…

その時は速やかに記事を削除&連絡をいただいた弁護士にもその旨を伝え、ことなきを得ました。まさか自分にも来ると思わなかった削除依頼!

トレンドブログで弁護士から削除依頼のエピソードをご紹介し、その時執筆したジャンルもこっそりお伝えしますね。

もしあなたのブログにも削除依頼が来た場合、どう対処したら正解なのか?実例を交えてご紹介します。

 

トレンドブログで弁護士から削除依頼

トレンドブログに弁護士から削除依頼が来た日は、とある平日の夜。

息子の寝かしつけが終わり、ベッドからすり抜け

光
さぁて!今夜もトレンド速報狙うぞー!

と意気込んでいた矢先。速報でとあるビッグニュースが舞い込んできました。

光
え?!まじで?!

と思うようなニュースで、私自身も気になって調べるとニュース記事には掲載されていない事実が浮かび上がりました。

時間にしてたった5分程度のことですが、

光
これを記事にしたら絶対にアクセスが集まるぞ!

と確信がありました。

残っていた洗い物を放置して、即記事執筆。30分ほどで記事を仕上げてアップしました。

読みは当たり、インデックス前からモーレツアクセスが爆発!!!たった5分で3桁ビュー超えました。

光
はい!今日も大当たり〜

とホクホクしていたのも束の間のこと。

Googleアナリティクスのリアルタイムアクセスを見ていると、なぜか一つだけ私のブログのお問い合わせフォームを長い間閲覧している記録が出ているんです。

光
なんか嫌な予感がするなー

と思っていたら、メールの通知音がなりトレンドブログの問い合わせフォーム経由でメールが1通。

件名:削除依頼の件

光
げ!!!ついにキター!!!

まさか本当に来るとは思っていませんでしたが、弁護士からブログ記事の削除依頼がきてしまいました。

もうね、心臓バックバクです。

光
法廷で訴えられる?!?!?!

と最悪の事態まで想定してしまいました。

 

トレンドブログで削除依頼がきたジャンルとは

トレンドブログで削除依頼が来たジャンルはずばり!

有名人の結婚報道です!!!

それもかなりビッグなお方。

日本国民
日本国民
この独身貴族は、いったい誰といつ結婚するのだろうか?

と誰もが思っていた人物です。

私はこの結婚報道に関して、関連記事も含めて3記事作りその日中にアップしました。

全部の記事が更新後30分で500~600ビューを集め、かなり美味しいネタだったんです。すぐにGoogle検索で上位表示もされて最高で2位まで登ったのですが….

残念なことに削除せざるを得ませんでした。

 

トレンドブログ記事に削除依頼が来たらどうする

トレンドブログ記事に削除依頼が来た場合の対処法は、

  1. すぐに削除(下書きに入れる)
  2. Googleサーチコンソールでインデックス削除依頼
  3. 弁護士に謝罪&削除の旨を報告

です。

とにかく素早く!真摯的に対応することです。

あの記事を書いてからもう数ヶ月経ちますが、それ以降同じ弁護士さんから連絡が入ることはありませんでした。

まじでヒヤッとした経験です。

光
今後は、アレ系のネタは見送りだね…

まとめ

トレンドブログで弁護士から削除依頼をもらったエピソードについて、その時の状況や、記事ジャンル、対処法もご紹介しました。

万が一あなたのブログ記事にも削除依頼があった際は、同じように真摯的に対応すればその後問題になることはほぼないはずです。

もし削除しなければ、アクセスやアドセンス収益もかなり稼げたと思うと非常に残念ですが背に腹は変えられないですからね!むしろアクセスが多く目立っていたために、こうして削除依頼が来たものとプラスに捉えています

ブログのネタにもなったしね♪

ABOUT ME
正社員で働き続けながら子育ても充実させることに限界を感じ、30代半ばから在宅ワークママに転身。きっかけは、育休中に始めた小さな趣味ブログ。全く稼げない3年間を乗り越え、WEBライティングを勉強することで稼げるブログに変身させた経験を持つ。ブログ月収を100倍に成長させ、セミナー講師、認定ライター、ブログコンサルタントなど、複数のネットビジネスを自分のペースで掛け持つ働くママ。

   

メルマガ「ブログ×WEBライティングで在宅ワーク!」