今日はコミュニティ内のセミナーで学んだ
『上位表示のキモ!検索結果の読み取り』
についてお届けします。
- ブロガー
- 30代半ば
- WEBライター
- 幼稚園児の息子母
- 元大手金融OL(13年の暗黒時代)
- サラリーマン卒業して在宅ワークママへ転身
- メルマガでブログ×WEBライティングの情報配信
- コミュニティKEYSplusで更なるブログ収益UPのためWEBマーケを実践中
私は30代半ばにしては遅咲きだとおもいますが、ブログとWEBライティングで人生を大きく変えました。
ブログ、WEBライティング、在宅ワークを愛してます。(もちろん息子のことは宇宙で1番愛してます!)
現在は、更なる勉強のためコミュニティでWEBマーケティングを学んでいます。
コミュニティでは、セミナー講師やアドセンスサポート、記事添削企画リーダーをやっております。元々人前に出るタイプでは全くないのですが、このコミュニティに入ったことで自分の行動やマインドも大きく変えることができました。
出会った師匠の千愛さん(https://twitter.com/affimama_chiai)には大変感謝しています!!
私のメルマガは基本的にライティングのアレコレをお伝えしています。
ですが
/
ブログで稼ぎたい!
\
が前提なので、時々ライティング以外のところにも触れていきます。
ライバルチェックしてる?
では早速本題です!!!
- もしされているならどのように??
- ライバルチェックやってるよ!
- こんなやり方で間違えてませんか?
などなど一言だけでもOKなのでお気軽にメッセージください♪
心を込めて返信いたします。
→info@adsensewriter.com
ライバルチェックに馴染みがない、もしくはやってるけど理解できてない…. という場合は、このまま読み進めてくださいね♪
私のポリシー、
■□————————-
ブログはライティングで生まれ変わる!
—————————■□
に変わりありませんが、ライティング力だけを磨いてもブログで稼げるようにはなりません。
例えばです。 あなたがとあるダイエットサプリに関する記事を書いてアフィリエイト成約を狙いたいとします。
そのとき、 『ダイエットサプリ名+痩せる』 で検索した結果の上位が、
- 医療系など権威のあるサイト
- 楽天やAmazonなどのECサイト
- ダイエットサプリの関連記事が多い個人ブログ
であれば、今から記事を書いても絶対に勝てません。
ダイエットサプリに関していくら魅力的なライティングができても、そもそも戦うフィールドを間違えています。
/
ひとり相撲と一緒ってこと!
\
ムナシイ…OTL
こんなことにならないために、今日お伝えするのは
\ブログで稼ぐにはライバルチェックも大切/
ということです。
ブログ初心者に寄り添ったサポートを得意とする光の活動が一気にわかるように関連記事をまとめておきます♪
【記事添削事例】アドセンス合格を目指すAさんの感想とアドバイスチラ見せ
ブログのライバルチェックの極意
ライバルチェックというワードは聞いたことがあると思います。
なんて一度は考えたことがあるでしょう。
ライバルチェックとは、突き詰めると
Googleの検索結果の読み取り
^^^^^^^^^^^^^
のことです。 ここで一つ覚えていただきたいのは、
———————–*☆
検索結果=想定読者が欲しい答え
☆*————————–
ということ。
このGoogleの検索結果を正しく読み取り、自分のブログに反映させることができれば、想定読者が欲しい答えに完璧に近い状態で答えられる。
ひいては、 上位表示されているライバルブログを追い抜くことが期待できます♪
『検索結果の読み取り=ライバルチェックにつながる』
ということがよくわかりますね。
これからは検索結果を読み取り、自分のブログでできることは何か?を考えてみてください。
- ライバルより濃い情報を書くのか
- ライバルとは違うワードで狙い直すか
- ライバルよりサイト設計をしっかり立て直すのか
などの判断力は、トライアンドエラーを繰り返すことで徐々に身につきます!
私たちブロガーの大半は、グーグル検索結果の上位に自分のブログ記事を表示させて収益を得ることを目的としています。
ライティングとセットでライバルチェック(検索結果の読み取り)をすれば、ブログ収益化の近道となるでしょう♪
ぜひ今後は意識してブログを書いていきましょう!
光