こんにちは!WEBライター&ブロガーの光です。

私はブログサイトを合計3つ持っていますが、その全てが一発で合格しています。。
アドセンス審査に通る・通らないかが収益化の分かれ道なので、ブログを立ち上げた後はまず合格を目指したいところ。
最近では、アドセンス審査に受かりにくいなんて言う噂も・・・
実際のところはどうなんでしょうか?
私が保有している3サイトは、特徴もジャンルも全て異なります。それぞれのサイトがアドセンス審査通過時の状況をもとに理由を分析してみました。
- アドセンス審査はこれからだから対策したい!
- またアドセンス審査に落ちた・・・
- アドセンス審査の結果待ち!
分析した結果、どのサイトにも共通することが判明しました。それはオリジナリティのある記事であると言うこと。
どう言うことか?これから一緒に見ていきましょう!
全サイトアドセンス審査一発合格
アドセンス審査に一発合格したサイトの状況をひとつずつ紹介します。
サイト立ち上げ時期 |
2018年10月 |
申請時期 |
2019年9月 |
経過年月 |
11ヶ月 |
合格通知時期 |
3日後 |
初月報酬額 |
112円 |
ジャンル |
育児特化ブログ |
申請時記事数 |
360記事 |
お問い合わせフォーム・自己紹介・プライバシーポリシー有無 |
有 |
こちらのサイトは、何の知識もなく独学で運営し続けていたのでアドセンス審査に出したのも11ヶ月経った頃でした。
サイト立ち上げ時期 |
2020年8月 |
申請時期 |
2021年2月 |
経過年月 |
半年 |
合格通知時期 |
2週間後 |
初月報酬額 |
120円 |
ジャンル |
転職ASPを扱う特化ブログ |
申請時記事数 |
57記事 |
お問い合わせフォーム・自己紹介・プライバシーポリシー有無 |
有 |
こちらのサイトは、アドセンス審査に出すつもりがなかったのですがブログ師匠に『やってみれば?』と言われて申請。無事に通過できました。
サイト立ち上げ時期 |
2021年2月 |
申請時期 |
2021年2月 |
経過年月 |
2週間 |
合格通知時期 |
2週間後 |
初月報酬額 |
31円 |
ジャンル |
トレンドブログ |
申請時記事数 |
20記事 |
お問い合わせフォーム・自己紹介・プライバシーポリシー有無 |
有 |
こちらのサイトは、ブログの師匠千愛(@affimama_chiai)さんに導かれて運営を開始したトレンドブログです!
戦略的に、20記事を先に作り早めにアドセンス申請を提出しました。
アドセンス合格サポーターとして活動する奮闘記をレポートしています!
年々厳しくなるアドセンス審査…!頑張りましょう!
アドセンス審査合格理由
私の持っている3サイトの状況をご紹介しました。アドセンス審査に一発で合格した理由をそれぞれ分析します。
サイト1の理由
コンテンツ内容、ライティング、ブログサイト構成の全てにおいて独学のため整っておりません。しかし、運営歴とPV数は申し分ない程蓄積されていたので合格したと分析します。
独学で作ったサイトの割に平均して1日600PVほどもあり、アクセスも安定していたことは大いに関係あるはずです!
そして最も良かった点は、オリジナリティのある記事が多かったところだと確信しています。私の体験をそのまま日記のように綴っていたので、どこの誰ともかぶらない記事内容です。
- オリジナリティのある記事
- 運営歴
- PV数
サイト2の理由
こちらのサイトふたつ目のブログも、ライティングはめちゃくちゃだったのですがブログジャンルをかなり絞っていたことと、オリジナリティのある体験談を盛り込んでいたことが合格できた理由だと思います。記事数も運営歴も一定以上あったので一発合格できたと信じています。1日のPVはそこまで多くはありませんでした。
- オリジナリティのある記事
- ブログジャンルを限定
- 適度な記事目記事数
- 運営歴
サイト3の理由(戦略的!)
こちらの3サイト目のアドセンス審査用記事は、本当に日記のような雑記記事でした。記事数も少なく、運営歴も浅いのでそこは評価されたとは思えません。
この時はすでにWEBライターとして活動しておりましたので、ライティングテクニックは反映させていました。
もうひとつ気にしていたことは、サイト内のカテゴリーを2つまでにしてそれぞれに10記事入れたことです。
カテゴリー分けしたその中に、一定数以上の記事が入っていることもGoogleが評価するポイント。なのでそこが評価されたのかなと分析します。
- カテゴリー整理を徹底した
- オリジナリティのある記事
- ライティング
まとめ
Googleアドセンスに一発合格した全3サイトのデータを元に理由を分析してみました。ここまでの分析結果を見る限り、オリジナリティのある記事は評価されやすいです。ただ何となく書いていた日記風ブログ記事も含めて全て一発合格しているので、そうとしか考えられません!
特にサイト3は、記事数も運営歴も他と比べて実績が少ないにも関わらず一発合格を達成しています。ライティングの力と、オリジナリティのある記事によってサイト全体を評価されていると言えますね。
アドセンス合格を目指すあなたのサポートを受け付けています!詳細をご希望の方はこちらも参考になさってください!
もし気になる方はお問い合わせくださいね♪