リンクから全然商品が買われない!
ブログ初心者であれば一度はそう思うことでしょう。
副業として人気急上昇中のブログですが、簡単には稼げないのが現実です。
その理由のひとつに、なんとなく文章を書いているからというのがあります。
ブログで稼ぎたい、リンクから商品を買ってほしい
ならば、今日からなんとなく文章を書くことは卒業しましょう。
今回は『リンクから商品が買われない!』という悩みにフォーカスし、マイクロコピーについて解説していきます。
- マイクロコピーって何?
- 効果的なマイクロコピーの作り方
- マイクロコピーの実例
実例を交えてわかりやすくまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね!
リンクから商品が買われないを解決する方法はマイクロコピー
リンクから商品が買われないなら、まずマイクロコピーを見直してください。
micro=小さいこと
copy=キャッチフレーズ
合算して『短めのキャッチフレーズ』
こういうのみたことありませんか?
\3ヶ月後の自分へ投資/
※トライアル期間は2週間
ピンクのボタンリンクの上下に、短いキャッチフレーズがあります。
読者がポチりたくなりそうですよね!
これがマイクロコピーです。
ちなみにボタン内のフレーズもマイクロコピー。
どうですか?全然印象が違いますよね。
そもそもこのピンクの四角がリンクであることもわかりにくいです。
私もブログ初心者の頃は、商品やサービス名を書いたボタンリンクを置いただけで満足していました。
と、ずーっと疑問に思っていました。
しかしマイクロコピーを見直したら、リンクから商品が買われるようになりました!
次からは、実例を使ってポチられ上手なマイクロコピーを解説しますね。
ポチられ上手な3行マイクロコピーを実例で解説
リンクから商品が買われないを解決できる、ポチられ上手な3行マイクロピーを実例で紹介していきます。
こちらの記事で使っているリンクボタンです。

- 自分にぴったりな適職診断
- ハタラクティブに無料登録する
- ※登録に料金は発生しません
この3行を使って、どのようにマイクロコピーを考えるかを一つずつ解説しますね!
記事のターゲットを意識する
リンクから商品が買われないを解決するマイクロコピーを作るコツは、記事のターゲットを意識することです。
自分にぴったりな適職診断
このマイクロコピーは、ターゲットに刺さる表現を意識しています。
ちなみにターゲットはこんな人です。
- 事務職にやりがいがないと感じる
- 転職するほど嫌な職場ではない
- 向いてる仕事が何かわからない
- 今の仕事以外に何ができるかわからない
こういう人に、
『まずはあなたの適職や適正を探りましょう』
と、さりげなくすすめているんです。
<やりがいがないならさっさと転職しよーよ!!!>
ではまずクリックされないでしょう。
その理由は、ターゲットの悩みは”転職がしたい”ではないからです。
しっかりとターゲット読者に刺さる表現を意識して、リンクから商品が買われないを改善しましょう♪
ボタン文言は読者が主語
リンクから商品が買われないを解決するマイクロコピーを作るコツのもう一つは、主語を読者にすることです。
ハタラクティブに無料登録する
主語が読者になっていることがわかりますか?
商品名やサービス名だけを入れたボタンリンクはあまりクリックされません。
(実践済み)
『○○○する』
といった”行動”を入れるといいですよ!
再検索されない工夫
リンクから商品が買われないを解決するマイクロコピーを作るコツの最後は、再検索されないような一文を入れることです。
※登録に料金は発生しません
このマイクロコピーは、読者の不安を前もって解消するために入れました。
- リンクをクリックしてすぐ課金されないか?
- 登録ってお金かかるの?
という読者の不安を汲み取ってるんですね。
もし、この一言がなければ「ハタラクティブ 登録 無料」で再検索される可能性が出てしまいます。
記事から離脱されることになるので再検索はなるべく避けたいです。
まとめ
リンクから商品が買われないを解決するマイクロコピーについてざっくり解説しました。
ターゲットを意識し、主語が読者のボタン文言を入れ、再検索されないように工夫しましょう。
たった3行でもクリックされる確率がぐんと上がるので、ぜひ試して欲しいです!