WEBライター

WEBライターに行き着く前にやったこと7選!なんでWEBライターに?

WEBライターに行き着く前にやったこと7選!なんでWEBライターに?

こんにちは!光です。

WEBライターになったことが大きく人生を変えることになり、今ではブログでも稼げるようになりました。

ハリー
ハリー
最初からWEBライターを目指したの?

光
いいえ、そんなことはありません!

むしろ色々試し、

光
これは違うな、あれもしっくりこないし..

と結構紆余曲折していました。

私がWEBライターに行き着く前にやったことを7選紹介し、なんでそれらではなくてWEBライターに落ち着いたのか語らせていただきますね!

もし今、

  • 本業があって辞めたいけどどうしていいかわからない
  • 辞めたいけど特にやりたいこともない
  • 主婦でお金稼ぎたいけどできることがない

と一歩が踏み出せずにいるならば、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

WEBライターに行き着く前にやったこと7選!

人生30ウン年生きてきて、WEBライターやブログほど自分にしっくりくるものはなかったです。しかも出会ったのは、33歳の時で子育てをしながらのことでした。

もっと早く出会っていれば全然違う世界で生きていたかもしれません。

学業以外で自分から行動したことを振り返って、WEBライターに行き着くまでにやったことを7つ紹介します!

 

ヤフオク

ヤフオクを始めたのは、確か高校生の時。年齢制限があり入札のみ可能でした。

出品は大学生になってから、洋服や使わなくなったバッグ、昔好きだったアイドルのDVD(古w)やグッズなどを売ってお小遣い稼ぎをしていました。

今でもたまーに出品も落札もしていて、出品件数はトータルで500件以上にのぼります。

定期的に不用品が出てくるわけでもないですし、ヤフオクは断捨離の手段として使う程度です!

 

ハンドメイド

ハンドメイドは昔から好きで、ビーズアクセサリー作りは中学生の頃には自己流でやっていました。社会人になってからは、映画の影響で突然洋服が作りたくなり教室を探して個人が主宰しているサロンへ入会。

しかしハンドメイド作品は、時間がかかる割に単価が低くて商売にはならないなぁ〜と。

今でもたまに息子や自分の洋服を作ることはありますが、趣味の範囲にとどめました。

 

アメブロ

日々感じたことを綴るためにアメブロを始めましたが続かず放置…

おそらく今はアカウントに入れません笑

この時は文章の可能性に気がつかずスルーしていました。

 

一般事務職

大学を卒業して就職した会社では、一般事務職を10年以上勤めました。一般事務職と言っても、仕事の幅は広く部署が違えばやることも、雰囲気も全く異なるのでかなり鍛えられたと思います。

一般事務職だから、というより会社員は自分の意思と関係ないところで振り回されることが多くて...

光
いつか卒業したいな〜

と、ずっと思っていました。

 

海外オフショア投資

結婚してお金の話をする機会が増え、興味関心が向くように。

投資のことを色々調べるうちに、海外オフショア投資というものの存在を知りました。

今でも投資は続けていますが、完全放置なので実感は湧かず。

というより、

光
投資は億単位で稼ぐ力を養って初めて効果を発揮する….

[/chat]

と後になってから気がついたので、積極的に情報を取ることは辞めました。

 

せどり

副業として流行ったせどりにも挑戦!

実際にドンキホーテや家電量販店にリサーチに行きましたが、なんだか自分ごととして夢中になれず

光
私には合ってなかったな〜

開始1週間で撤退を決意 笑

リサーチだけしかしておらず、まだ実際に売ったこともありませんでした。

 

動画編集

動画編集はこれから稼げるぞ!

という情報を鵜呑みにして、やってみたんです。ちゃんと動画編集ソフトも年間契約もしました。

そしてたまたまですが、登録者30万人のとあるYouTuberの動画編集を担当させてもらったこともあります。

だけど画像や映像を編集することには不思議とワクワクしなかった…

なので動画編集も4ヶ月ほどですっぱり辞めました。

年間契約フィーも毎月かかっていましたが、勉強料と思って割り切りました。

 

WEBライターになった理由

WEBライターになった理由は、

光
本当にたまたま出会ったから!それが心地良かったから!

それまで色々やってみたけど、結局何も続かないし趣味どまりのものばかり…

と、ちょっと落ち込んでいました。この時すでに33歳目前。正直ちょっと焦っていました。

光
30年以上も生きてきたのに得意です!と言えることがない..

そんな時たまたま出会ったのがWEBライターのお仕事。

文章ならパソコンがあればできるし、失うものも少ないだろう!

と、半分勢いで参入したところ

\めちゃくちゃ心地がいい!!!/

 

WEBライターに出会ったのは、ランサーズというクラウドソーシングサイト。半年ほど前に登録した時は『動画編集できます!』で自己PRを掲載していました。

光
あ、そういえば久しぶりにログインするか〜

と半年後にもう一度訪れ、マイページを再確認。

光
もう動画編集やってないから消そう…

とサーっと案件カテゴリを見て気になったのは『WEBライター』。

光
WEBライターってなんだろう?

から始まったんですw

案件をちょっと見てみると、

光
ただ文章書くだけか〜これならできるかな!

と、今思えば全国のWEBライターに大変失礼なことを考えながら自己PRを修正しました。

 

こうして私はWEBライターにたまたま出会ったんです。

あの時ランサーズにログインしていなければ…

そう考えると運命ってわからないですね!

 

元々文章を書くのは得意ではなかった

一度アメブロも挫折していることからも分かる通り、文章を書くことが得意だったかというとそうでもないです。

ですが、

\ずっと書いていても苦痛でない/

ことは間違いありません!

会社の仕事はただただ苦痛でしたので、誰にも振り回されず自分のペースで、しかもPC1台でできるなんて自分には天職に思えました。

 

まとめ

WEBライターに行き着く前にやったこと7選となんでWEBライターになったのかを深掘りしました。

最初から狙ってWEBライターを目指したわけでもないですし、文章が得意だったかというとそうではありません。

それでも、紆余曲折色々挑戦したことで

  • 何が苦痛で
  • 何が苦痛でないか
  • 何が自分にとってしっくりくるか

 

という直感が積み重なって今に至っています。

光
何ができるか分かるまで、なんでもやってみる!

これができることに行き着く近道じゃないかなと。

一歩踏み出す勇気が出ないあなたのヒントになりますように…

ABOUT ME
正社員で働き続けながら子育ても充実させることに限界を感じ、30代半ばから在宅ワークママに転身。きっかけは、育休中に始めた小さな趣味ブログ。全く稼げない3年間を乗り越え、WEBライティングを勉強することで稼げるブログに変身させた経験を持つ。ブログ月収を100倍に成長させ、セミナー講師、認定ライター、ブログコンサルタントなど、複数のネットビジネスを自分のペースで掛け持つ働くママ。

   

メルマガ「ブログ×WEBライティングで在宅ワーク!」